『自分なり』の反省?

裁判員制度初の死刑求刑となったいわゆる「耳かき殺人」
判決は無期懲役になりました。

被害者の父親のコメントから
被告人に前科がなければいいのか、『自分なりに』反省を示せばよいのか、人間を2人殺してこんな判決でいいのかと思います。(産経ニュース記事より)


この「反省」は私も前から疑問に思ってます。
本当に反省してる人ももちろんいるでしょうけど、「反省したふり」の人だってきっといる。ある意味、自分の犯した罪の重さを真正面から受け止めた結果、裁判では決して世間が思うような「反省」を見せない人だっている。
しかし、裁判では裁判官なり裁判官が「反省している」と思えば、実際に反省してるかどうかと関係なく、罪が軽くなる。おかしくないですか?

反省しようとしまいと、どっちみち殺された人は生き返らない。
被害者遺族の気持ちはどうなるのか?


また人数の問題もしかり。
一人の人を殺したらそれはもう恐ろしく重大な罪だと思います。
私には一人ならセーフ(死刑回避)、五人ならアウト(死刑)という人数によって判決を変える意味が分かりません。死刑反対なら、殺した人数が一人であろうと千人であろうと死刑にすべきでないし、死刑を認めるなら、意図的な殺人であるなら、一人殺せばもう十分でしょう?

殺された人だけじゃないんですよ!被害者は。
殺された人の家族がその後の人生を狂わされるんですよ!!
一人殺せば、その人の親、兄弟、配偶者、子ども、多くの人の人生が狂わされるんです。もちろん、友だちの人生も。
人生を狂わされた家族は、生きている(殺されてない)からOKなんですか?被害者にカウントしてはいけないんですか?